【イスラエル対ハマス】どっちが悪い? オオカミ少佐の動画より
- 2023/10/25
- 05:19
イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が数千人の死者を生む恐ろしい事態になっています。どっちの言い分もあるのでしょうが、どっちが悪いのか、元海上自衛隊幹部というオオカミ少佐さんがいつものように解説してくださいました。簡単にまとめようと思います。...
【安芸高田市】学校給食無償化は「上の世代への歳出」の「下の世代への移動」
- 2023/10/01
- 07:08
広島県安芸高田市の石丸市長と議会最大会派の対立がここのところ話題になっています。議会会議録をみてみると、市長答弁がなかなか興味深いので、いくつか拾ってみることにしました。・・・ごく一部を読んだだけですが、石丸市長は冷静な現状分析を元に、それを言語化する能力が極めて高いと思いました。時間があればほかのテーマについても纏めたいと思いました。...
【ウクライナ侵攻】ロシアの侵略を許すと国際秩序が崩壊する 元海上自衛隊幹部の方の説明がわかりやすい
- 2022/03/05
- 11:55
ロシアのウクライナ侵略の何が悪いのか、という点について、元海上自衛隊の幹部という方の説明がとてもわかりやすかったので、簡単にまとめておきます。正確にはこちらの動画(約32分)をご覧ください。「オオカミ少佐のニュースチャンネル」(2022年3月2日投稿)より...
【ウクライナ侵攻】スポーツ界の怒りが凄まじい 各国際競技団体の対ロシア制裁状況 2022年2月
- 2022/02/28
- 15:04
ロシア軍によるウクライナ侵攻に対する、国際スポーツ団体の怒りは凄まじいようです。わかる範囲でまとめておきます。※日付表記なし 2022年2月28日時点...
【都議選】中央区現職は不出馬なのかな? 議会発言まとめ
- 2021/06/11
- 12:45
都議会議員選挙が近いので、中央区選出の現職、西郷あゆ美先生(東京維新の会、一人会派)の都議会での発言をまとめておこう。いずれも都議会会議録より21年3月26日定例会テーマはコロナ。・特措法に基づく民間病院に病床確保の要請を行ったか・協力金の現在の支給状況と取り組み内容・公権力の行使には、公平性と透明性が求められているところ、反対の声明を出していた特定の事業者のみを不利に扱うことということ、公平性が...
【小池知事定例】2019/02/22メモ
- 2019/02/23
- 01:27
小池知事定例記者会見メモ(2019/02/22)築地再開発についてのみ。久しぶりにまとめてみたが、小池知事の本質は何も変わっていないことがよくわかる。ざっくりとまとめるとこんな感じかな。要旨・市場を巡る基本方針の変換、変更に当たるのか→築地についての考え方は全く変わっていない。・当時「市場機能の確保」と「食のテーマパーク」とセットで言葉。この点についての変更という指摘は当たるか。→皆様のご意見を伺っていきたい...
【豊洲市場】6街区で年明けに「豊洲Oishii土曜マルシェ」開始 5街区は仮設20店舗規模でにぎわい作り
- 2018/12/30
- 00:00

平成30年10月に開場した豊洲市場。にぎわいを担う5街区、6街区の千客万来施設用地の今後のスケジュールについて、多少、追加情報があったのでメモ(平成30年12月23日)。6街区で年明けに「豊洲Oishii土曜マルシェ」開始 5街区は仮設20店舗規模でにぎわい作りが進められるという話。 (中の人作成) (中の人作成)▼6街区 マルシェスタート(平成31年1月12日) (東京都)・名称「豊洲Oishi...
【晴海】晴海橋梁の「NYハイライン(廃線跡公園)化」について 平成30年11月
- 2018/12/29
- 15:00

東京ベイエリアビジョン(仮称)の検討の中で、「晴海橋梁をニューヨークのハイライン化できると面白い」という意見が出ていたらしい(平成30年12月29日)。◯晴海橋梁 (グーグルマップ)▼ニューヨークのハイライン (ウィキぺディア)=写真・ウィキペディアをベースにまとめるとニューヨーク市にある全長2・3キロの線形公園。廃止されたニューヨークセントラル鉄道支線の高架部分に作られた。2009年開園、...
【ベイエリアビジョン】提案のたたき台について 平成30年11月時点
- 2018/12/29
- 12:26
東京ベイエリアビジョン(仮称)の検討にあたる官民連携WG(平成30年11月中旬開催)で話し合われた内容のうち、主なものを抜粋した(平成30年12月29日)。この段階では実現可能性などにとらわれず、自由に意見を出す場という感じ。①魅力あるまちづくりWG・埋め立てが進めば一部のふ頭の用途転換はあるが、大規模な転換は難しい・交通インフラの計画は充実してきたが整備には時間がいる・都心では音や混雑のため大規模...
【ベイエリアビジョン】官民連携チーム総括会議資料を見る ③最先端技術のまちWG、感想
- 2018/12/28
- 14:32
東京2020大会後を見据えたベイエリアの将来像を描く「東京ベイエリアビジョン」の策定に向けた第1回総括会議が開かれ、3つのワーキンググループからそれぞれ提案がなされている。3つのWGは①魅力あるまちづくりWG②活力と躍動感のあるまちWG③最先端技術のまちWGぞれぞれの提案内容を見ておく。今回は③。③最先端技術のまちWG検討の方向性テーマ1 新たなテクノロジー活用による未来社会 自動化技術、自動運転システム、ロボ...