fc2ブログ

記事一覧

【豊洲市場】6街区で年明けに「豊洲Oishii土曜マルシェ」開始 5街区は仮設20店舗規模でにぎわい作り

平成30年10月に開場した豊洲市場。にぎわいを担う5街区、6街区の千客万来施設用地の今後のスケジュールについて、多少、追加情報があったのでメモ(平成30年12月23日)。6街区で年明けに「豊洲Oishii土曜マルシェ」開始 5街区は仮設20店舗規模でにぎわい作りが進められるという話。 (中の人作成) (中の人作成)▼6街区 マルシェスタート(平成31年1月12日) (東京都)・名称「豊洲Oishi...

続きを読む

【豊洲千客万来】2023年までのスケジュール案公表 5街区では毎月のにぎわいイベントも

豊洲市場5街区と6街区の賑わいづくりについて、およそ5年間のスケジュール案が公表されている。6街区の約1ヘクタールに予定される万葉倶楽部の千客万来施設着工は東京2020大会後の早い時期、施設稼働は2023年度とする内容(平成30年12月9日)。 (東京都)=赤字、赤枠の一部加筆...

続きを読む

【はとバス】更新① 乗車率98%! 豊洲市場を含む日帰りコース 

更新① はとバスが2018年11月から運行を開始した豊洲市場を見学するコース。乗車率は98%に達し、非常に高い人気となっている(2019/01/18)概要2018/11/17~2019/3/30 (全19回)予約 436人乗車率 98%(全日程でほぼ満席)...

続きを読む

【豊洲市場】一般見学開始日、夜の屋上広場に上がってみた。

豊洲市場が一般公開された平成30年10月13日、夜に屋上広場に上がってみた。なかなかいい景色だった。風の強い日や冬は吹きさらしがきついだろうが、それを除けばいい場所だと思う。シェアサイクルによるぐるり公園アクセスが目立って増えていた。アクセスは良い場所ではないので、これは一つの解決策かも。...

続きを読む

【豊洲市場】はとバスが「豊洲&築地市場ツアー」を試行 平成30年7月と8月の計4日間限定

はとバスが豊洲市場の開場後に、新たな観光資源として観光コースに組み込む構想?を発表した(平成30年7月11日)。東京都との連携協定に基づくもので、第一弾として7月下旬に築地と豊洲の2つの市場をめぐるバスツアーを試行する。(はとバス)...

続きを読む

【豊洲千客万来】更新② 豊洲市場に千客万来開業の横断幕が掲示されていた

更新② 豊洲市場に千客万来開業の横断幕が掲示されていた(平成30年10月20日)。(中の人撮影)=平成30年10月20日...

続きを読む

【豊洲千客万来】万葉倶楽部「補償の上、協定解約検討は可能」と回答 平成30年5月28日

 豊洲千客万来施設の事業予定者となっている万葉倶楽部が、東京都から事業実施の意思確認を求められた上、「期限内に明確な回答をしない場合には事業実施の意思がなく、放棄するものと判断する」とされていたことを公式サイト上で明らかにした(平成30年5月28日)。万葉倶楽部の公式サイトに東京都への回答(概略)と万葉倶楽部側の見解が示されているのでメモ。 (万葉倶楽部) 万葉倶楽部側は「東京都が結論を急ぎた...

続きを読む

【豊洲】「基本方針以前に戻す」「知事の謝罪」の2点要求 万葉倶楽部の千客万来施設整備で、平成30年4月26日

「築地を守る、豊洲を活かす」という小池知事の突然の「築地再開発基本方針」の発表をきっかけに、豊洲千客万来施設事業が暗礁に乗り上げる中、事業予定者となっている「万葉倶楽部」が事業者としての認識を発表。東京都側に見出しの2点について要求し、回答を求めた(平成30年4月26日)。 (万葉倶楽部)内容まとめ。...

続きを読む

【豊洲】ぐるり公園、平成30年4月1日全面開園へ 最終調整進む

豊洲ぐるり公園が平成30年4月1日の全面開園に向けた最終調整が進んでいるそうだ。 (中の人撮影)=豊洲ぐるり公園の市場整備区域【豊洲】ぐるり公園、平成30年4月1日全面開園の見通し。やっと「ぐるり」と走れるようになるなあ。よかったよかった。https://t.co/cZvAO2Tcbu pic.twitter.com/ed32lGJQTu— どらったら! (@Chuoinfom) March 1, 2018 以下、江東区の話。①全面開園の日程区民からの強い要望で、昨年7月7...

続きを読む

【豊洲千客万来施設】商業施設は「豊洲江戸前市場」に 内部に土俵設置とは。やるねえ、万葉倶楽部さん!

豊洲千客万来施設の事業予定者となっている万葉倶楽部の公式サイトが更新され、商業施設について「豊洲江戸前市場」となることが公表されている(平成30年1月30日)。内部に本格的な土俵が設けられるらしい。驚いた。(万葉倶楽部)...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム