fc2ブログ

記事一覧

【免震・制振装置不正】9区が不適合ダンパー使用の可能性告知 23区の採用事例まとめ

KYBによる免震、制振ダンパーの不正について、影響が広がっている。【KYBダンパー不正】結局、製品の加振試験計測結果が適正範囲外のものについて、本来なら調整の上、再計測して適正範囲内にすべきところを、「補正係数」をちょいちょい、と掛けて、製品はそのままに出荷していたという話か。https://t.co/1CRRzJb0Cx pic.twitter.com/bB1KR1mcsX— どらったら! (@Chuoinfom) October 21, 2018 東京23区の区関連施設につ...

続きを読む

#380 免震ゴム不適合問題で中間調査報告 東洋ゴム工業

東洋ゴム工業が、大臣認定不適合の免震装置を製造販売していた問題で、東洋ゴム工業が外部チームによる「中間調査報告」を公表しましたので、メモしておきます。本エントリは、中の人が報告書をみて要約したもので、やや正確性を欠きます。閲覧の際はご注意ください。中間報告は全部で20ページありますので、概要をまとめておきます。①序1 調査に至るきっかけ 2013年2月ごろ、東洋ゴム子会社の従業員が免震積層ゴムの担...

続きを読む

#376 新たに99棟の免震装置で不正なケース 東洋ゴム工業が国交省に報告

免震ゴム支承に関する問題で動きがありましたので、まとめておきます。東洋ゴム工業から国土交通省に「当初の55棟以外についても不正な事案があったという報告がなされた」というもので、対象は当初の高減衰ゴム系積層ゴム支承以外にも広がっています。内訳は「必要な性能を満たしていない製品が納品された」90棟と、「製造時のデータが欠損している製品が納品された」(=性能が確認できないもの)9棟の計99棟となっていま...

続きを読む

#357更新③ 東洋ゴム工業の免震ゴム性能問題、拡大か 「55棟以外に不正な補正」疑いと国交省

更新③ 東洋ゴム工業が「大臣認定不適合が判明した当社製免震ゴムの納入先建築物における「満たすべき安全性」の確認について、納入先の55棟全てで「震度6強~震度7程度の地震に対して倒壊する恐れがないことが確認されたとして、国土交通省に報告したと発表しました。大臣認定不適合が判明した当社製免震ゴムの 納入先建築物における「満たすべき安全性」の確認について(東洋ゴム工業、3月30日)東洋ゴム工業による「満た...

続きを読む

#351 積層ゴム型免震装置の大臣認定について実態調査開始 国土交通省

#348更新② 東洋ゴム工業が認定不適合の免震装置を販売 「製品のばらつき」が過大で取り上げましたが、東洋ゴム工業が、建築基準法に基づく認定(大臣認定)について①大臣認定に適合しない製品を販売していたこと②不正な申請書を提出して大臣認定を受けていたことが明らかになりました。このため国土交通省が平成27年3月19日付で、大臣認定を受けたすべての積層ゴム支承を対象に、実態調査を実施することにしましたので...

続きを読む

#348更新③ 東洋ゴム工業が認定不適合の免震装置を販売 「製品のばらつき」が過大

更新③:ばらつきの過大な製品が販売されていたことについて、担当者が性能評価を技術的根拠に基づかずに変えていた「らしい」、ということを付記しておきます。(出典:東洋ゴム工業)=赤線加筆更新②:問題の免震装置が使われた民間の病院1棟(神奈川県鎌倉市)が新たに公表されましたので、更新しておきます。これで公表されたのは、庁舎12、病院3、複合施設1の16棟になりました。詳しくは参考URLをご確認下さい。(参...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム