#146 勝鬨橋の透かし彫り、ご存知でしたか?
- 2014/05/31
- 03:00

先日、隅田川橋りょう(仮称)が仮置きされて、少し影が薄くなったようにもみえる勝鬨橋ですが、歩道と車道の間を区切る柵の部分に、ちょっと洒落た透かし彫りがされているのをご存知でしょうか。(中の人撮影)=右奥に小さくみえるのが隅田川橋りょう(仮称)この透かし彫りは4枚あって、物語になってます。見れば分かりますので、特に説明はしません。お分かりいただけたでしょうか。初めて見つけた時は、結講感動しました。「...
#133 江東区のコミュニティバス「しおかぜ」 路線の拡大、増便は難しそう
- 2014/05/18
- 03:00

江東区の公共交通不便地域を走るコミュニティバス「しおかぜ」について、さらっとメモしておきます。あまり資料が見つかりませんでしたので、もやっとしたメモになります。(出典;江東区)▼しおかぜの概要「しおかぜ」は江東区が運行費用を負担して走るコミュニティバスで、初乗り100円、潮見駅を中心に北側を循環するルート、南側を循環するルートを1日9便走らせています。(出典:江東区) しおかぜは江東区が東京都に運...
#124 江東区のLRT構想ってなんだろう(その1:想定ルートと電停の場所)
- 2014/05/12
- 03:00

江東区がかつて検討していて、現在は事実上凍結されているLRT(次世代型路面電車)構想についてメモします。江東区は約10年前、本ブログでも何回か取り上げた江東区の南北交通問題改善のため、LRTを使って亀戸地区と臨海部を結ぶことを検討していました。本エントリは当時検討されたLRT計画についてのメモとなります。▼江東区の南北交通問題江東区は都心部から郊外へ向かう鉄道路線が多いのに、南北を結ぶ路線が少ない...