fc2ブログ

記事一覧

#300 中央区の地下鉄新線構想は日比谷線延伸案が有力か 聴取範囲などから推定(一部追記)

更新①:本エントリは情報更新時からかなり時間が経過していますので、都心部と臨海部を結ぶ 地下鉄新線の整備に向けた検討調査 報告書 (中央区、6月12日)または「シリーズ 中央区新線」ほか、関連エントリをごらんください(平成27年6月12日)。(関連エントリ) #411更新① 「中央区新線」の概略について③ 「意義付け」  #410 「中央区新線」の概略について② 「概略建設計画」「収支採算性」 #409...

続きを読む

#294 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方② 開発余地はあまりなさそう、江東区調査

4箇所の豊洲埠頭公園と外周緑地の民間収益施設に関する調査の続きです。開発業者やゼネコン、商業コンサルタントなどのアンケートや聞き取りに基づいたものです。マーケットサウンディング(※)というらしいです。※マーケット・サウンディングとは、公有資産の有効活用の検討にあたり、その活用方法について、民間事業者との対話を通じて、広く意見や提案を求める対話型の市場調査のこと(大阪市資料による)。 ※本エントリ...

続きを読む

#293 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方① 開発業者等からの聞き取り調査、江東区

豊洲埠頭公園の開発の方向性がかなり細かく記された江東区の資料がありましたので紹介します。開発業者やゼネコン、商業コンサルタントなどのアンケートや聞き取りに基づいたものです。マーケットサウンディング(※)というらしいです。 ※マーケット・サウンディングとは、公有資産の有効活用の検討にあたり、その活用方法について、民間事業者との対話を通じて、広く意見や提案を求める対話型の市場調査の...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム