fc2ブログ

記事一覧

#995② 豊洲・有明などで大規模マンション建設規制も 中央区も人口増加抑制へ政策転換

早朝のエントリの続きになります。  こうした人口の増加抑制は今後の東京臨海部の基本的な傾向になりそうな気がしますので、メモしておいたほうがよさそうです。 (グーグルアースで作成)=豊洲〜有明の超高層マンション群  ▼江東区の「住宅の総量規制」に関する説明概要   町には多様なニーズに応じた住まいが必要で、さまざまな世代の方がいることで町に新たな活力を生み出す。ひとり暮らしの若い...

続きを読む

#992 「台場シャトルバス」運行終了も、5年黒字化困難 事業者公募に運行継続託す 

 品川駅や田町駅付近とお台場エリアを結ぶ「台場シャトルバス」(愛称:お台場レインボーバス)が、平成28年度末を以って運行を終了する可能性が出ているようですのでメモしておきます。これは平成28年3月に公表された「台場シャトルバス運行に関する調査検証等支援業務委託報告書」に示されていたものです。   (出典:港区)   港区は平成29年4月以降の運行に向け「運行事業者公募」という方...

続きを読む

#988 有明地区のバス営業所は4階建 60台分、水素ステーションも 平成31年度末竣工の報道

 江東区有明に計画されている有明地区のバス営業所の概要について平成28年10月17日付で建設通信新聞が報じていますので、メモしておきます。ギリギリ間に合いましたね。   以前のエントリで書きましたが、有明南地区の土地利用計画の変更で「臨海副都心や周辺地区の公共交通を支える交通基盤」とされた場所にあたります。 (中の人作成)=再掲 (中の人作成)=再掲  この地域(有明南地区)の...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム