fc2ブログ

記事一覧

#480 マンション住民らに防災研修施設「すまラボ」開放へ 三井不動産レジサービス、平成29年6月から

マンション管理の大手「三井不動産レジデンシャルサービス」の持つ研修施設「すまラボ」を、管理対象のマンション住民や近隣住民に開放するという興味深い取り組みが始まる。 どういう利用形態になるのかはわからないが、資料を見ると個人での利用ではなく、各マンション管理組合の申請に基づいてマンション自治会や、近隣町会などの団体で利用を可能にするのではないかという気がする。...

続きを読む

#479 住戸内にリビング2箇所 野村不動産の「リビング・ファースト」 大阪・枚方の物件で採用

野村不動産が近隣商業施設と共同で、1戸の住戸内に2箇所のリビングルームを設ける「リビング・ファースト」というコンセプトを開発し、平成29年5月27日からモデルルームで公開するそうだ。(野村不動産)といっても、大阪府枚方市のマンションの話。...

続きを読む

#478 平成29年度は導入、まず3台は確定か 東京都交通局の燃料電池バス

東京臨海部での運行がスタートした燃料電池バス。平成28年度の2台に続き、平成29年度はまず、3台の導入が決まったとみて良さそう。 (中の人撮影)=再掲これで平成28年度導入分と合わせて5台ということになるかな。...

続きを読む

#477 なにわ筋線+なにわ筋連絡船整備前進 JR西、南海電鉄など協力で一致 開業は平成42年目標

大阪市の北梅田〜JR難波、北梅田〜南海新今宮を結ぶ「なにわ筋線」の整備について、早期事業化でJR西日本、南海電鉄、阪急電鉄と大阪府市の5者が協力することで一致。平成42年度末の開業を目標とするらしい。...

続きを読む

#476 内幸町駅と霞ヶ関駅地下エリアに「日比谷グルメリウム開業」 平成29年6月19日

虎ノ門界隈の再開発が急ピッチで進む中、「公園の中のオフィス」をコンセプトとした新しいオフィスビル「日比谷パークフロント」が日比谷エリアに竣工する。それはそれで面白いのだけど、今回の注目はそっちではなくて、その1階と地下1階にショップ&レストランエリアとして平成29年6月19日に開業する「日比谷グルメリウム」。...

続きを読む

#475 小池知事定例会見 記者質疑応答まとめ 築地の土壌汚染に触れず、豊洲「夢ある場所」と褒める 平成29年5月26日

2017/05/26の東京都知事記者会見質疑応答メモ注目した点は3つ。①知事側から冒頭、築地で有害物質が検出されたことについて、一切触れていなかったこと(触れていたのは質疑の中)②築地の土壌汚染について、土壌を取り除く枚の段階の話なので比べるのは不適切と発言したこと。③小島座長の築地再整備案で環境アセスメントが議論に。都はアセスメント必要、座長は必要ない対立したことに「専門の方々のお話等も参考にしながら、法律...

続きを読む

#474 勝どきの東武ストアと同時オープン、CAN★DO(100円ショップ) そして1枚の写真

みなさんご存知のこの話。#463 東武ストア勝どき店のオープンは5月26日午前10時 営業時間は早朝6時〜深夜1時 2階には100円ショップも (2017/05/20)ほとんど同じ内容をエントリした理由は、下の写真。...

続きを読む

#473 市場問題PTの報告書案でがんセンターが過酷な環境に?

ツッコミを入れるつもりはなかったんだけど、一点だけ。メモ▼豊洲市場問題 「築地を立て替える案が適切」の報告案 | NHKニュース https://t.co/OeY6mamePM— どらったら! (@Chuoinfom) May 24, 2017 東京都の市場問題PT報告書案。 (東京都)...

続きを読む

#472 今年で晴海開催は最後かも? 東京みなと祭 平成29年5月27~28日

晴海選手村の建設が進む中、ことしも東京みなと祭が中央区の晴海ふ頭で開催される。特に話を聞いているわけではないが、今後は、旅客船ターミナルの東京2020大会に向けた改修が行われる可能性が高く、開催は確実とは言えなくなるかも。(公式サイト)...

続きを読む

#471  ららぽーと豊洲の駐輪場で「有料課金」開始 平成29年5月23日

江東区豊洲のららぽーと豊洲、自転車の駐輪場を一部有料化したようだ。(中の人撮影)...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム