#579 熊本地震は分譲マンションに過酷な被害を与えた 東日本大震災、阪神大震災との比較 東京カンテイ
- 2017/07/31
- 18:00
東京カンテイさんが平成28年4月の熊本地震による分譲マンションの被害と、平成23年の東日本大震災での被害、それに平成7年の阪神淡路大震災の被害を比較したレポートを公表した(平成29年7月31日) 最大震度7を2回記録した熊本地震は東日本、阪神淡路と比較して分譲マンションにとって過酷なものだったことが裏付けられた。...
#578-2(簡略版) 江東区豊洲エリアにエリアマネジメント協議会が設立へ
- 2017/07/31
- 12:00
江東区豊洲地域には、環境を最大限に配慮したまちづくりの実現を目指す「豊洲グリーン・エコアイランド構想」というのがあって、平成23年に策定され、平成25年10月に改訂されている。この構想にからんで、平成30年度にも官民によるエリアマネジメント協議会が設立されるらしい。また、豊洲市場移転延期の影響を受けて、構想のロードマップの見直しが必要になっている。元環境大臣が、環境ロードマップをぶち壊すのはいただ...
#577 東京外環道の東名〜湾岸道路ルートは羽田空港アクセスを意識 調査報告より
- 2017/07/30
- 00:00

東京外環道の整備区間のうち、唯一具体的なルートの決まっていない東名高速〜湾岸道路間に関する調査報告が行われ、羽田空港に向けた計画とする全体像を早期に示すことや、早期効果発現の観点から段階的整備を進めるべきという意見が出たそうだ(平成29年7月26日)。(関東地方整備局)...
#576更新① 江東シーサイドマラソン、平成30年大会はコース変更あり
- 2017/07/29
- 00:00

更新① 平成30年11月26日開催の江東シーサイドマラソンは、前年からわずかなコース変更が行われるようだ。といっても、毎年入っている人でなければわからない程度の微調整(平成30年11月6日)。◯コースマップ(目立った変更点は☆の部分) (江東区) 前半都市型、後半は自然の中を走るという構成は全く変わらない。東京2020大会の工事を受けて、もう少し大きな変更になるのかと思っていたが、ことしはとりあえずそ...
#575 乗る前に運賃が決まる「事前確定型運賃」のタクシー運行開始 平成29年8月7日から2ヶ月限定、東京都内
- 2017/07/28
- 18:00

配車アプリを利用した場合に、渋滞しても料金の変わらない「事前確定運賃」が利用可能なタクシー運行が都内を中心に実証実験としてスタートする。
(国土交通省)利用に際して、運賃に関する不安をなくし、より利用しやすくするのが狙いだそうだ。...
#574 三井不動産の羽田物流拠点は「まちづくり型ロジスティクスパーク」に 全日空訓練施設も整備予定
- 2017/07/28
- 00:00
三井不動産がロジスティクス事業拡大に伴い、6棟の物流施設開発を決めた。このうち、東京都大田区の羽田空港近くに作られる「MFLP羽田」は、「まちづくり型ロジスティクスパーク」とするらしい。まちづくり型ロジスティクスパークというものがよくわからないので少し資料を見てみた。...
#573 竹芝ウォーターフロント開発計画は平成29年11月着工 JR東日本が告知、平成32年春以降開業
- 2017/07/27
- 00:00

中央区の浜離宮恩賜庭園に隣接するエリアで、劇団四季の新劇場や高層ビル開発を進める「竹芝ウォーターフロント開発計画」で、JR東日本が平成29年11月の着工を告知した。平成32年の開業を目指す。
(JR東日本)旧ブログ「どらったら!」でも紹介したが、内容がずいぶん詳しくなった。#815 JR東日本、竹芝エリアの開発計画公表(平成28年6月)...
#572【速報】選手村ビレッジプラザは木造「平屋建」 全体イメージついに公表、全国の木材「借り受け」建設へ
- 2017/07/26
- 00:00
ついに、中央区晴海に建設される予定の「選手村ビレッジプラザ」の具体的なイメージが公表された。木造平屋、5棟構成となる。見たことがなかったので、少なくとも中の人的には初めて。...
#571 マンション販売にVRゴーグル導入進む 近鉄不動産の16戸の物件でも
- 2017/07/25
- 06:00
VR(仮想現実)を使ったモデルルームが広がりを見せているようだ。野村不動産の「プラウドシティ越中島」(江東区越中島)に導入されたことは紹介したが、近鉄不動産の「ローレルコート滝川町ヒルズ」(名古屋市昭和区)にも導入される(平成29年9月)ことになったそうだ。VRゴーグルというものを使うらしい。どんな感じだろう。...