fc2ブログ

記事一覧

#728 首都高日本橋地下化検討会、初回会合はあす開催

 注目の検討会「首都高日本橋地下化検討会」が、あす(平成29年11月1日)に初回会合を開く。 中央区日本橋一丁目中地区など5つの計画と絡んでの検討となることが想定されるほか、参考エントリに示したように「首都高移設道路線形案(地下)」の存在も明らかになっている。...

続きを読む

#729 江東区潮見地区は当面大規模マンションの建設なし 平成29年8月

続きを読む

#727 幕張新都心若葉地区にバー併設のビール醸造所 千葉市初、平成30年春に「地ビール」販売へ 

中央区には関係ないが、注目の千葉・幕張新都心若葉地区の動きについて。千葉市で最初のビール醸造所「幕張ブルワリー」が平成29年9月中旬にグランドオープンしたようだ。併設のバーで、オリジナルのクラフトビールなど国内外のビールの提供をする。 (幕張ブルワリー)...

続きを読む

#726 小池知事定例会見質疑まとめ 衆議院選挙で敗北後、初めて 平成29年10月27日

小池知事定例会見のまとめ(平成29年10月27日)。衆議院選挙で敗北後、初の定例会見。小池知事はこんなことを言っていた。①衆議院選挙に関わったからといって五輪、パラの準備に遅れが出ているとは考えていない。順調に準備が進んでいるという認識。②政府、組織委員会、そしてIOC等のスポーツ団体、それから会場を有しておられる関係自治体の皆様方としっかり連携をとってまいりたい①は、中の人の認識と違うな。具体例でいう...

続きを読む

#725 沖縄でのバス自動運転は第二段階の技術実証開始 OKINAWA-ART導入へ検証 平成29年10月

内閣府などが沖縄で進めるバス自動運転の技術実証は10月末から第二ステップに入る。平成30年度までの実施期間で今年は4年目。先に伝えた大規模実証実験の一環であると同時に「OKINAWAーART」導入に向けた検証という位置づけが明記された。今回は一般の乗車機会はない。こちらは実験車。22席の小型バスを使用する。 (内閣府) 概要についてメモしておく。...

続きを読む

#724 長期保証の大規模修繕工事、野村「プラウド」に導入 ライフサイクルコスト削減、60年の修繕計画

野村不動産は、自社のマンション「プラウド」シリーズを対象に、一般的な期間をはるかに超える長期間の保証を実現した大規模修繕工事の導入を進めているそうだ。 (野村不動産)「リ:プレミアム」と名付けられた長期保証型の大規模修繕工事は、実施周期によりライフサイクルコストを削減するのが特徴。...

続きを読む

#723 資生堂本社至近に都市型商業施設建設へ 中央区銀座6丁目

東京都中央区銀座の資生堂本社ビル至近に都市型商業施設が作られるらしい。詳細は不明。...

続きを読む

#685更新① 小池知事定例記者会見質疑まとめ 小池氏「排除いたします」と発言 平成29年9月29日

更新① この日の会見は2部構成だった。前半は都政関連、後半は国政関連。現代ビジネス 横田一氏「排除」発言を引き出した記者が見た「小池百合子の400日」より横田氏の記事に第二部(国政関連)に関する排除のくだりが書かれていた。・・・4日前に小池知事が希望の党代表に就任したために、この日の定例会見は2部制(前半が都政関連、後半が国政関連)になっていた。そこで私は第1部での質疑応答を止め、第2部で再び同じ質問を繰...

続きを読む

#722 先代の南極観測船船内で体験型イベント 晴海埠頭でオータムフェスタ、平成29年10月29日

 晴海埠頭でオータムフェスタが開催されるそうだ。 先代の南極観測船「しらせ」がやってくるのが目玉企画。「チャレンジングSHIRASE」と題して船内が公開され、 いろいろなイベントが行われるらしい(平成29年10月29日)。 (東京港埠頭)...

続きを読む

#721更新①【募集終了】江東区臨海部でモニターツアー実施 SKYDUCK、平成29年10月28日限定

更新① 募集終了。 (SKYBUS)#721【募集】江東区臨海部でモニターツアー実施 SKYDUCK、平成29年10月28日限定東京2020大会まであと1000日となることから、SKYDUCK東京2017が、1日限定の無料モニターツアーを開催するとアナウンスした。 (SKYBUS) オリンピックに向けて開発が進む豊洲のまちを中心に巡る特別コース。ルート上に建設中のマンション、商業施設、オリ...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム