fc2ブログ

記事一覧

【首都高】晴海大橋(有明通り)から首都高晴海線利用へ転換進む 交通量変化なし、晴海線開通1カ月

首都高速晴海線開通後約1カ月間の利用状況が発表された(平成30年4月25日)。開通区間の晴海〜豊洲間と並行して走る晴海大橋を使う車両が4割減って、首都高晴海線利用に転換が進んだとまとめることができそう。全体の交通量に劇的な変化はないが、豊洲市場にとっては余計な渋滞が減ったことになる。最大のポイントは晴海3丁目交差点〜羽田空港が20分を切ったことかな。...

続きを読む

【小池知事】定例記者会見まとめ 知事周辺が議会質問作成の疑惑、都民に説明するつもりなし 平成30年4月27日 

小池知事の定例記者会見まとめ(平成30年4月27日)。今回は千客万来施設と情報公開がメインテーマ。知事周辺が議会質問を作成したのではないかという疑惑について「都民に説明するつもりはないのか」と迫る記者のいい攻めと、防戦する小池知事という印象ばかりが残った。本エントリでは、記者の畳み掛けるような質問を堪能できるんじゃないかな。小池知事に対する質問は「都民にわかりやすく説明を」というのがやはり効果的だ...

続きを読む

【豊洲】「基本方針以前に戻す」「知事の謝罪」の2点要求 万葉倶楽部の千客万来施設整備で、平成30年4月26日

「築地を守る、豊洲を活かす」という小池知事の突然の「築地再開発基本方針」の発表をきっかけに、豊洲千客万来施設事業が暗礁に乗り上げる中、事業予定者となっている「万葉倶楽部」が事業者としての認識を発表。東京都側に見出しの2点について要求し、回答を求めた(平成30年4月26日)。 (万葉倶楽部)内容まとめ。...

続きを読む

【丸の内】アート・ピアノIN丸の内 平成30年4月27日から 例年恒例の丸の内エリアコンサートも

三菱地所がGW期間中に丸の内GWフェスティバルを開催。(三菱地所)...

続きを読む

【小池知事】定例記者会見まとめ 築地再開発検討会議と情報公開がテーマ 平成30年4月21日

小池東京都知事の定例記者会見(平成30年4月20日)。会見のメインは受動喫煙防止条例案だが、エントリ的には築地再開発検討会議と情報公開がメインテーマ。▼築地再開発検討会議(記者)・築地再開発検討会議の骨子案、具体的施設名などなし→方向性出ず。方向性について東京都に任された形。・万葉倶楽部は「早く方向性を出して欲しい」と要望。スケジュールは?(知事)・検討会議は大きな視点から築地のまちづくりを検討して...

続きを読む

【晴海3】晴海に、浪漫を。 ベイサイドタワー晴海、第1期は5戸! 管理費+修繕積立は530円/㎡〜

住友不動産のサイトに「ベイサイドタワー晴海」が掲載された(平成30年5月16日)。 (住友不動産)コンセプト 「Fly to a New World」  チャレンジする人と街だけに、未来の扉は開かれる、のだそうだ。 デザイン 「都市の煌めきを映すガラスの摩天楼。」(住友不動産) んー、囲まれ感がなかなか。 共用空間・グランドロビー、ホール・メインエントランス・エレベーターホール・内廊下・地下エント...

続きを読む

【築地】第6回再開発検討会議資料を見る

平成30年4月17日に開催された「第6回築地再開発検討会議」で、気になった資料をみる。委員からこの会議について「なんでもあり」すぎる、という指摘が出ていた。 (検討会議)この中では「23ヘクタールで閉じてしまうのではなく、周辺や年全体で考えるべき」「23ヘクタール内の民間開発部分の収益の最大化を求める方法は全体最適とはならない」この辺か。 ○23ヘクタールの特性に応じ適切な機能を順次導入 (検討会...

続きを読む

【首都高】日本橋周辺の地下化は「具体化に取り組む」と明記 築地川区間は「検討推進」 平成32年までの3カ年経営計画

首都高グループが平成30年までの3カ年の中期経営計画を発表した(平成30年4月2日)レインボーブリッジの照明施設が更新される。小松川JCT完成で埼玉方面と千葉方面のアクセスが改善される。日本橋周辺の地下化は「具体化に向けた取り組みを進める」。築地川区間は「更新計画の検討を進める」。こんなところか。あまり目新しいものはない。 (首都高)...

続きを読む

【晴海4】更新① 晴海4丁目施設の開設は平成35年4月 選手村住宅のまち開きはこの時期かな

更新① 施設設計工事の委託先は日本設計に決定(平成30年4月25日)。 (中央区)【晴海4】晴海4丁目施設の開設は平成35年4月 選手村住宅のまち開きはこの時期かな晴海4丁目の公共公益施設の概要について。東京2020大会後着工、平成35年4月開設。公共公益施設の開設はまち開きに合わせるだろうから、まち開きがこの時期になるだろう。また、臨海部BRTの「本格」運行開始もこの時期が一つの目標になる。所在...

続きを読む

【晴海】トリトンスクエアのローソンでQRコード決済開始 都内3店舗の実証実験、平成30年4月23日から

晴海トリトンスクエアのローソンで、スマホアプリを使ったQRコードによる決済サービス(=ローソンスマホペイ)が期間限定で試験的に行われ。(平成30年4月11日)。期間は4月23日からの約1ヶ月。...

続きを読む

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム