#225 閑散時間帯のタクシーに自治体が補助 最大5割引き、区域限定で実証実験へ
- 2017/01/26
- 18:00
茨城県水戸市で平成29年2月1日から、閑散時間帯のタクシーを自治体が借り上げ、最大5割引の運賃で住民に利用してもらう実証実験が行われるそうだ。
▼実証実験概要
▼実証実験概要
期間 平成29年2月1日から3月31日
地域 茨城県水戸市内 国田地区を拠点に実施
(国土交通省)
車両数 2台
割引運賃 タクシー事業者が水戸市と時間制運賃による借り上げ契約を行う際、閑散時間帯における5割までの割引運賃を認める
利用方法
午前10時から午後4時までに利用者が直接タクシー事業者に予約
運行の目的地は病院や路線バスターミナルに限定
国田地区の住民は1回の運行につき500円か1000円で利用可能とする
500円:国田地区~交通結節点(茨城交通営業所、JR駅)
1000円:国田地区~医療機関・水戸市役所
・・・
うーん、地域に加え行き先限定か。
しかもわずか2台。
公費を使うので仕方がないか。
今後の進展の方に注目したい。
簡単には広がらないかな?
(リンク)
閑散時間帯における新たなタクシー割引運賃の実証実験について (国土交通省)
- 関連記事
-
- #238 都04系統(豊海水産埠頭)と都05系統(晴海ふ頭)に関する情報 都営バスダイヤ (2017/01/31)
- #235 リムジンバスの券売機で交通系ICカードのチャージ可能に TCATほか、順次拡大 平成29年2月 (2017/01/30)
- #225 閑散時間帯のタクシーに自治体が補助 最大5割引き、区域限定で実証実験へ (2017/01/26)
- #210 「410円タクシー」東京23区、武蔵野、三鷹でスタート 平成29年1月30日から (2017/01/21)
- #168 晴海ライナーの年末年始の時刻表 1月1、2日は全便運休 (2016/12/29)