fc2ブログ

記事一覧

#702 月島三丁目南地区の再開発事業について 高さ190m級、約750戸 喫煙所、保育所も

すでに公になっている「月島三丁目南地区」の再開発。高さ190m、約750戸の共同住宅を約1ヘクタールの敷地に立てるという内容。喫煙所や保育所が設けられる計画になっているらしい。


資料は少し古いが、一応メモしておく。


IMG_0269.jpg
(中央区)




▼計画概要

地区名 月島三丁目南地区
所在地 中央区月島3
区域面積 約1ヘクタール
・A敷地
 敷地面積 約5640㎡
 建築面積 約3070㎡
 延べ面積 約80610㎡
 階数高さ 地上50階・地下1階/高さ約190m
 用途 共同住宅 約750戸/店舗/駐車場


・B敷地
 敷地面積 約935㎡
 建築面積 約610㎡
 延べ面積 約1200㎡
 階数高さ 地上2階/高さ約10m
 用途 保育所/店舗

 IMG_0270.jpg
(中央区)

・タワーパーキングが設けられる。



IMG_0271.jpg
(中央区)


(A敷地)
・約1460㎡の広場が設けられる。
・広場内にかまどベンチ、防災井戸など
・災害時一時滞在施設(約170㎡)/防災備蓄倉庫
・コミュニティサイクルポート設置
・喫煙所、集会室が設けられる



(B敷地)
・施設2階部分に約400㎡の保育所スペース
・屋上に約200㎡の広場が設置



◯アクセス(キョリ測による)
名称未設定 
(中の人作成)


地下鉄大江戸線
➡︎勝どき駅 A1出口 約220m(歩4分)
➡︎月島駅 10番出口 約320m(歩5分)


こんな感じか。月島側は横断歩道を渡る必要がある上、地下通路が長く、やや使いにくいかも。そう考えると、勝どき駅のさらなる混雑要因になりうるかも。


◯スケジュール
平成30年2月 都市計画決定予定
平成33年度 着工予定
平成36年度 工事完了予定






 このエリアでは、平成30年度には定住型住宅の容積率緩和が原則廃止されるので、今後このクラスのタワーマンションは建てにくくなるだろう。

 また、この再開発事業については、周辺ともめている部分もあるようだ。その辺がスケジュールに影響するかどうか。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

どら

Author:どら
①どらったら!(平成26年〜28年秋)
②dorattara(~29年11月)
の続き。

中央区とその周辺に関するメモ。

検索フォーム