【東京8号線】中間駅の位置について 開業は最速2029年度以降?
- 2018/08/25
- 00:00
そういえば、こういうマップってなかった。
中間駅のイメージがかなりはっきりする。

(中の人作成)
この地図では駅がやや長く、実際にはすこし短くなる。まだ「この辺りに駅を作る」という程度のものなのかも。
グーグルマップに大雑把に落とすとこんな感じか。
(中の人作成)=東京8号線延伸部
東京メトロ次第という状況は変わっていないようだが、交通政策審議会198号答申直後の2年前(2016年7月)のエントリでは開業は最速で2027年度。そのあとメトロに表面上動きはないので、今では最速2029年度以降という状況か。
そんな感じ。
(リンク)
- 関連記事
-
- 【東京8号線】国のWGによる事業性議論が進行中 BRTや自動運転の影響も考慮 (2018/12/20)
- 【東京8号線】中間駅の位置について 開業は最速2029年度以降? (2018/08/25)
- #518 東京8号線(豊洲〜住吉)の検討状況について 概算事業費1420億、有楽町線直通想定 30年で黒字転換 (2017/06/21)
- #841 東京8号線「新答申は前進」と江東区 開業は最速で平成39年度末、メトロ次第か (2016/07/17)