#293 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方① 開発業者等からの聞き取り調査、江東区
- 2014/12/01
- 03:00
※マーケット・サウンディングとは、公有資産の有効活用の検討にあたり、その活用方法について、民間事業者との対話を通じて、広く意見や提案を求める対話型の市場調査のこと(大阪市資料による)。
気になった部分だけをピックアップしましたが、豊洲埠頭公園の民間収益施設について非常に厳しい見通しが並んでいるように感じました。
※本エントリは、調査時点で東京オリンピック招致成功を踏まえたものではなさそうなこと、また、環状2号線を軸とし、新市場を通ることがほぼ確実とみられる東京都BRT計画が公表されていなかった時点のものであることを踏まえてご覧下さい。
青、オレンジは水際緑地となります。
▼豊洲埠頭の現状
(出典:江東区)
・東電堀付近の計画が先行=豊洲西小学校、昭和大学豊洲病院、住宅・商業施設などの計画が進んでいる
・ゆりかもめ新豊洲駅とガス科学館に隣接するエリア、ゆりかもめ新市場駅隣接エリアと豊洲埠頭突端部の民有地は開発計画が未定になっている
新市場移転後の豊洲埠頭には、開発計画未定の土地が意外に少ないことが分かりますね。
▼豊洲埠頭全体の開発の方向性
(出典:江東区)
豊洲埠頭の開発の方向性を示した図がありました。
▼立地可能性のある施設(ゼネコン、開発事業者の意見から)
①(仮称)豊洲4号公園
・コミュニティサイクルのステーションなどスポーツ施設
・眺望を生かしたバーベキュー施設
・喫茶施設、レストラン
②豊洲公園
・ららぽーとや豊洲駅などとの相乗効果を期待できる商業系施設
・カフェ・レストラン
・ランニング、サイクルステーション
・シャワールーム、更衣室等の有料施設
③豊洲六丁目第二公園
・水陸両用バス着水場
・カフェ・レストラン
・ウォータースポーツステーションなどの玄関口
・ランニング、サイクルステーション
・周辺が住宅系地区なので、土日祝日の人出をねらった臨時・仮説的店舗
④豊洲六丁目公園
・コミュニティサイクルやランナーステーション
・周辺が住宅系地区なので、土日祝日の人出をねらった臨時・仮説的店舗
⑤外周緑地(新設、東電堀)
・釣り施設
・ランニング施設
・豊洲駅寄りに商業施設などの民間収益施設
⑥外周緑地(新設、3街区)
・釣り施設
・ランニング施設
・東電堀を利用した水遊び施設
・固定的な施設は困難
⑦外周緑地(新設、5・7街区)
・釣り施設
・ランニング施設
・東電堀を利用した水遊び施設
・新市場の施設配置によっては民間収益施設も
・固定的な施設は困難
⑧外周緑地(新設、8街区)
・釣り施設
・ランニング施設
・8街区と豊洲四号公園と一体的に利用できるなら四号公園と同様の設置可能性
・眺望を生かしたカフェ・レストラン
・固定的な収益施設は困難
⑨外周緑地(新設、6街区)
・新市場とタイアップした施設
・新市場の施設配置によっては民間収益施設も
・千客万来施設と共存共栄できる店舗
・固定的な収益施設は困難
◯外周緑地(新設、2・4街区)
・豊洲公園からの連続性から豊洲公園寄りに豊洲駅と関連のある収益施設の可能性
・商業施設と共存共益できる店舗
・固定的な収益施設は困難
公園と外周緑地の民間収益施設については、条件付きのものが多く、全般的にはやや難しそうな印象です。
その②に続きます
(関連エントリ)
#293 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方① 開発業者等からの聞き取り調査、江東区
#294 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方② 開発余地はあまりなさそう、江東区調査
- 関連記事
-
- #106 ブリリア豊洲ランスタで竣工説明会 期間限定施設、6年後に解体の方向と説明 (2016/12/06)
- #74 江東区豊洲6丁目4街区の謎の施設の正体は・・・ 平成28年12月28日完工(予定) (2016/11/27)
- #73 ブリリア豊洲ランニングスタジアムのトラックは鮮やかな青に 平成28年11月下旬 (2016/11/27)
- #294 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方② 開発余地はあまりなさそう、江東区調査 (2014/12/03)
- #293 豊洲埠頭公園の民間収益施設に厳しい見方① 開発業者等からの聞き取り調査、江東区 (2014/12/01)