#781 羽田空港第2ゾーンにヴィラフォンテーヌ? 開発者選定で住友チームが三菱チームに勝利
- 2016/06/18
- 09:00
平成28年6月17日、羽田空港国際B滑走路に近い約4・3ヘクタールの「空港跡地第2ゾーン」開発(宿泊施設など)について、代表企業「住友不動産」のプロジェクトチームが選ばれましたのでメモしておきます。
▼空港跡地第2ゾーン
場所は国際線旅客ターミナルに近い部分になります。
(出典:国土交通省)
▼開発概要
平成22年10月の「羽田空港跡地まちづくり推進計画」に基づくものです。
第2ゾーンの導入機能・施設として
①国際線旅客等の利便性向上を図るため、宿泊施設(エアポートホテル)を導入
②航空・空港関連、観光関連、国際交流関連など、国際線地区に隣接したエリアにふさわしい複合業務施設導入
が示されています。
住友不動産チームにはヴィラフォンテーヌが入っていますから、エアポートホテルには深くかかわってくるでしょう。
(参考)
入札には3つのチームが参加しました。
①住友不動産・東京国際空港プロジェクトチーム(構成員:住友不動産、住友不動産ヴィラフォンテーヌ、日建設計、西松建設、前田建設工業)
②日本空港ビル・京急・三菱地所・大成グループ
③GLOBALWINGS羽田チーム
提案貸付料に基づく価格評価点と提案内容に基づく内容評価点の合計で総合順位が1位となったのが住友不動産のチームでした。3グループの比較で、住友不動産チームは価格評価でぶっちぎりの最高評価でしたが、提案した事業内容は最低評価でした。
(出典:国土交通省)
* * * * *
(出典:国土交通省)
平成30年には開業となるのでしょうか。提案の具体化を待ちたいと思います。
(参考URL)
東京国際空港(羽田空港)跡地第2ゾーンの開発に係る民間事業者の選定結果の公表 (国土交通省)
- 関連記事
-
- #809 「施設間で客室窓が相対」有識者委員会が多数指摘 住友不グループの羽田空港ホテル計画 (2016/07/01)
- #807 千代田区が住宅政策「抜本転換」 量→住環境の向上へ 港区も質重視 平成28年7月から (2016/07/01)
- #781 羽田空港第2ゾーンにヴィラフォンテーヌ? 開発者選定で住友チームが三菱チームに勝利 (2016/06/18)
- #776 かわてらす(東京版「川床」)2店開設 駒形橋付近右岸、平成28年7月 (2016/06/16)
- #624 仮設展示場を東京テレポート付近に整備 東京五輪による利用制限に対応 (2016/02/25)